物流現場で紙の取出し、5秒の作業が1秒に!
省人化・省スペース・誤投入防止を実現
物流センターや倉庫、出荷ラインなどで働く皆さま。日々の業務で、こんなお悩みはありませんか?
■現場でよくあるお困りごと
- ピッキングリストや出荷伝票を1枚ずつ仕分けるのが手間
- 朝の仕分け時間が混雑や渋滞で時間をロスしている
- 手袋をしていると紙がうまくめくれず、時間がかかりストレスになる
- 忙しいときに限って誤投入や伝票の重複が起こってしまう
- 教育した新人が伝票の順番を間違えたことでクレームにつながった
物流現場のこうした「紙の処理ストレス」を解消するために開発された装置が
「TL-500」です。
A5サイズまでの印刷した紙を1枚ずつ排出します。
TL-500を導入すると何が変わるのか?
① 作業の効率がグンと上がる
従来の手作業では、紙の束から1枚をつまんで、角を探してめくり、順番に取り出して…という流れでした。
TL-500は、あらかじめ仕分けたい用紙をセットし電源ONで1枚ずつスッと排出。
その1枚を取ると次の1枚を自動で送り出してくれます。
作業者は出てきた紙を取るだけ。平均して1枚あたり4〜5秒の時短効果があります。
② ヒューマンエラーを防ぐ
物流での誤出荷や伝票の2枚入れは、お客様の信頼に関わる重大な問題です。
TL-500は1枚ずつしか出せない設計になっているため、作業者は1枚取りだせます。
この事によりクレーム対応や再発送のコストが削減されます。
③ 誰でも使える。教育コストも削減
スイッチを入れるだけの簡単操作なので、新人スタッフや外国人スタッフにもすぐ習得可能。
「機械に任せる」という安心感が、現場の混乱防止にもつながります。
物流業務における“紙の扱い”は、毎日繰り返されるからこそ見直す価値があります。
TL-500は、作業の時短、ミス防止、人手不足への対応を同時にかなえるソリューションです。
もしあなたの現場でも、
「伝票処理、なんとかしたいな…」そう感じたことがあるなら、
ぜひTL-500を検討してみてください。
デモ機のお貸出しも行っています。まずはそこから初めてみてはいかがでしょうか。
対応用紙サイズ:約148mm×210mm(A5サイズ)
装置サイズ:(横)262mm × (奥)202mm × (高)150mm ※突出部除く130mm
■TL-500
オプションでカウンターを取付けたり、PLCとの連動も可能です。
■PLCとの接続例
<お問い合わせ先>
株式会社エムティーシー
Mail:info5@mtc-tk.co.jp
Tel:03-3340-0511(平日:9:00~18:00)
※ご不明点等ございましたらお電話でもお気軽にお問合せ下さい。
■参考動画
・A4を半分に折ったA5を1枚ずつ送ります
・A4を4つ折りにしたA6を1枚ずつ送ります
・A5サイズの紙を1枚ずつ送ります
・A6サイズの紙を1枚ずつ送ります
・B5を半分に折ったB6を1枚ずつ送ります
・B7サイズの紙を1枚ずつ送ります
弊社開発品
・小型カード搬送装置(TL-001/TL-500/TL-1000)
・カード送り機構
・レジ袋搬送装置
株式会社エムティーシーは小型カード搬送装置(TLシリーズ)の設計・製造の他、
プリンター、OA機器設計、事務機器等の筐体設計承ります。
給紙機構の設計試作、要素開発・実験機製作といった案件にもお応えしています。
・OA機器等の開発・試作製作
・搬送機構の開発設計・試作製作
・1点モノの開発設計・試作製作
「構想はあるけど具体的アイディアが浮かばない」
「新テーマが現状の案件に追われて手がつけられない」
といった時などにもご相談ください。
今まで培ってきたノウハウを生かしお客様にご満足いただける
開発・設計をご提案させていただきます。
各種お問い合わせください。