エンボス手袋をつけたまま献立表を取る

食堂・厨房で紙取出し作業でよくある課題

手袋着用下での作業が不便

厨房や食堂ではエンボス手袋を着用したまま作業を行うのが基本です。しかし手袋をしていると、
紙が滑って1枚だけ取り出すのが難しくなります。結果として2枚取りや取り落としが頻発します。

二重取り・入れ忘れ

献立表やアレルゲン表示を掲示用に配布する際、2枚取りして紙が無駄になる、あるいは1枚不足して再印刷が必要になることも。
衛生管理チェックシートの入れ忘れは、監査時に問題視されるリスクがあります。

人員・時間のロス

手袋をしたままでも確実に1枚

 TL-001は紙を1枚ずつローラで搬送します。
 1枚取ると次の1枚が出てくるので、手袋をした手で紙をつかめます。
 衛生的かつ確実に作業が進みます。

教育不要で誰でも使える

 シンプルな構造で、ボタン操作だけで稼働可能。
 新人や短期スタッフでもすぐに扱えるため、教育コストが不要。
 繁忙期の臨時増員にも対応できます。

衛生・省スペース

 人が直接紙を触る機会を減らせるため衛生的。
 さらにTL-001は省スペース設計で、狭い厨房や食堂裏の作業台にも設置可能です。


 ROI(投資回収期間)は数ヶ月程度と早く、省人化と品質改善の両面でメリットが得られます。


活用シーン

 取扱説明書・品質表示紙の封入
  手袋を外さずに説明書を1枚ずつ確実に取り出せるため、異物混入リスクを低減。

 販促チラシ・サービス案内
  宿泊プランやイベントの案内チラシをレストラン利用者に同梱する際も、封入作業を効率化。

 


導入効果

  • ヒューマンエラーの削減:二重取り・入れ忘れを防止し、品質を安定化
  • 作業効率の向上:紙取りにかかる時間を大幅削減
  • 人件費削減:単純作業の人員を別工程へ回せる
  • 衛生リスク低減:手袋を外さずに作業可能で、異物混入を防止

食堂や厨房における「紙を1枚ずつ扱う作業」は、単純に見えて現場に大きな負担を与えてきました。
TL-001を導入すれば、手袋を外すことなく、誰でも確実に、効率よく紙を取り扱うことができます。
衛生・効率・人材活用のすべてを同時に改善できる――それが、TL-001の導入メリットです。



■主な仕様
 形式:TL-001 (A7用紙対応)
 対応用紙幅:最大84mm×105mm(A7サイズ)
 本体サイズ:(横)210mm×(奥)150mm×(高)135mm※突出部除く115mm
 本体重量:約1.5kg
 積載枚数:普通紙で約200枚※紙の厚さによって異なります。
 電源:DC12V 1.5A

<お問い合わせ先>
株式会社エムティーシー
Mail:info5@mtc-tk.co.jp
Tel:03-3340-0511(平日:9:00~18:00) 
※ご不明点等ございましたらお電話でもお気軽にお問合せ下さい。

■参考動画
 ・A4を半分に折ったA5を1枚ずつ送ります
 ・A4を4つ折りにしたA6を1枚ずつ送ります
 ・A5サイズの紙を1枚ずつ送ります
 ・A6サイズの紙を1枚ずつ送ります
 ・B5を半分に折ったB6を1枚ずつ送ります
 ・B7サイズの紙を1枚ずつ送ります



株式会社エムティーシーは小型カード搬送装置(TLシリーズ)の設計・製造の他、
プリンター、OA機器設計、事務機器等の筐体設計承ります。
給紙機構の設計試作、要素開発・実験機製作といった案件にもお応えしています。

・OA機器等の開発・試作製作
・搬送機構の開発設計・試作製作
・1点モノの開発設計・試作製作

「構想はあるけど具体的アイディアが浮かばない」
「新テーマが現状の案件に追われて手がつけられない」
といった時などにもご相談ください。
今まで培ってきたノウハウを生かしお客様にご満足いただける
開発・設計をご提案させていただきます。

交通量判読業務も行っています

各種お問い合わせください。